2011年11月13日日曜日

特別な今日を記録する「たった一度の人生を記録しなさい」を読んで

休日に予定がないと一日中テレビの前でゴロゴロ。今まで、何十回ぐらいそんな風に一日を過ごしてきただろう。昨日とは違う今日は、常に特別な一日だということに気が付かずに・・・。



記録することで今日が特別な日になる

「今日は二度と戻ってこない」頭では分かっているつもりでも、昨日と同じように過ごしてしまいます。そうならない様にするには今日を特別の日と考え、計画を立て、旅行に行って思い出の写真を撮るように記録しましょう。

とにかく、今からでも遅くないです。「なにかを変えなくては」「今の生活を変えて行きたい」そんな思いのある人は是非この本を読んでください。そして、自分の感情や思いを記録してみましょう。

具体的にどう変えて行きたいのか、現状のどこに問題があるのか、そんなことを最初から分かっている人は少ないと思います。分かっていれば悩んだりせずに改善すべきことを実行するだけです。大勢の人はそのことが分からずただ漠然と「変わりたい」と日々過ごしています。


気が付いていない自分を見つける

日記やブログで今の思いを書き綴っていても気がつかない自分がいます。自分のことは自分が一番分かっていると思っている人ほど実はよく分かっていません。

とにかく何でも記録していきましょう。食べたもの、買ったもの、行ったところ、感じたこと、思いついたこと、気になった記事、お気に入りのブログ。記録は客観的なデータとして蓄積されます。その記録を眺めていると自分が見えてきます。

今まで気がつかなかった自分がこの先どうすればよいのか教えてくれます。変えたい自分がなりたい自分を教えてくれるのです。記録することで少しづつ進化していることを感じることができるはずです。


記録することで毎日を大切に過ごすことができる

一年前の今日、どこへいったか覚えていますか?何を食べたか覚えていますか?ほとんどの人はすぐには答えられないでしょう。では、去年の夏休み、どこへ旅行へ行きましたか?その旅館の料理はいかがでしたか?と聞けばすぐにでも答えられる人は多いと思います。特別な日は記憶に残ります。思い出の写真を何度も見直したことでしょう、そうすることで記憶は定着していきます。

昨日、朝、目覚めてからのすべての行動を書き出してください。何時に起き、何を食べ、何時にどこへ行き誰と会い何を話したか。書き出すことで今まで忘れていたことを思い出した事柄もあったと思います。それほど人は日常のことは忘れやすいものなのです。

そんな、すぐにでも忘れてしまうような日常も記録することによって特別な日となり、その日を大切に過ごすことができるでしょう。


まとめ

どのように記録すれば、長続きするか、楽しみながら記録する方法、記録するための便利なグッズやアイテム、記録したものの活用の仕方。それらすべでがこの本に書かれています。興味を持った人は是非読んでみてください。

記録することで毎日を大切に生き、過去の記録を振り返ることで自分を再発見でき、未来への進む道が見えてくる。ライフログを取らない訳にはいきません。



参考:作者 五藤隆介@goryugo さんのブログ


Clip to Evernote